こんにちは
ハッピースマイル南堀江です
ハッピースマイルでは、
子どもたち一人ひとりの発達に応じた、
ことば音楽療法プログラムを行っています
今回は《ひらがな》についてのプログラムをご紹介します
個別音楽では、まず母音を発音する練習から始めています。
あ・い・う・え・お
それぞれの平仮名と口形のイラスト
を見ながら、支援員と一緒に歌います♬
♪あ・あ・あ〜、あ・あ・あ〜、
あ・あ・あ・あ・あ・あ、あ〜
母音の歌でも《ことば音楽療法》の
メソッドを用いており、
3・3・7拍子のリズムで歌われます。
3・3・7拍子は日本人に
馴染みのあるリズムで、
応援のときによく用いられますね
この自然と楽しく元気になるリズムは、
子どもたちも大好きで、
元気な声で歌ってくれています
母音練習の後は、50音練習にも取り組んでいます。
50音表を指差しながら歌っていきます。
何度も支援員の歌を聴いているうちに、
音を覚え、50音全て歌えるようになる
お友だちも増えてきました
50音を発音することに加えて、
大事にしているのが50音とひらがなの一致です。
【あ】の音をきいて、【あ】のひらがなを選べる
【あ】のひらがなを見て、【あ】と発音できる
上記のような力は、
ことばを学ぶ上でとても大事な力になってきます。
そして就学後の勉強にも役に立ってきますね
あっちゃん絵本では、子どもたちに
ひらがなのマッチング
に挑戦してもらっています
絵本のページに出てくる
平仮名のカードを選び、その音を発音します。
ひらがなの音を聴いて、
形をよく見て集中して
カードを選ぶことができました
今回も楽しく学ぶことができました
今回紹介した内容の他にも
様々なプログラムがありますので、
今後もブログで紹介していきます
ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています
お気軽にご連絡ください